By 

口臭は、人との会話や満員電車で、相手のにおいが気になることがあります。
そこで、隣の人の口臭に気を悪くした経験はないでしょうか。

口臭の原因は、大半がバイオフィルムです。歯と歯茎の間にできる歯周ポケットが主な場所です。さらに、このすき間にはプラークがたまります。

舌の上にできる舌苔(ぜったい)と呼ばれる汚れも問題です。この二つが主要な口臭の原因となります。歯周ポケットと舌苔に生息する口臭産生菌は、ほぼ共通しています。

口臭の正体

においの正体は、80%以上が口腔内の細菌によります。口の中のたんぱく質を分解し、硫黄化合物を老廃物として出すからです。

硫化水素は毒性が強く、自殺に使われるほどといわれます。青酸ガスなみに危険だとも報告されています。

また、その硫化水素が口腔内で大量に産生されている事実は要注意です。それは健康への悪影響を示唆しています。

口臭が強くなる時間帯は、朝起きたときです。欧米では、悪魔の息と呼ばれるほど嫌われています。寝ている間に唾液が停滞し、口腔内の自浄性が下がることが主な原因でしょう。次に強く感じられるのは、空腹時と緊張時といわれます。

内科的疾患や胃腸の不調、糖尿病や膠原病でも口臭が出るといわれます。しかし、その比率は10%以下といわれています。案外、口臭を気にする方ほど周りの人は気にしていないケースが多いようです。

口臭をなくすには…

  1. 徹底したプラークコントロールが必要です。(デンタルフロスや歯間ブラシを活用)
  2. 舌の表面も舌苔ブラシで汚れを除去します。
  3. 必要に応じて年1〜2回、歯周ポケット内の除菌治療を行います。
  4. 唾液をよく出し、舌を回して口腔内に停滞させないようにします。
  5. 3〜4カ月に1回の定期クリーニングをプロに依頼します。(ホワイトエッセンスクリーニング)
  6. 口臭に効く成分を含む洗口剤や歯磨剤を使いましょう。(セラブレスシリーズなど)
  7. 胃腸の健康にも気を配ります。

口臭に効果のある口腔ケア用品

悪臭のもととなる嫌気性菌は、酸素の届かない場所に棲みつきます。口臭を減らすには、二酸化塩素(ClO₂)製剤が適しています。

洗口に使うことで、高い効果が期待できます。そうすると、舌のひだや歯周ポケットの奥深い部分にも酸素が供給されます。

さらに、ニオイ成分の発生が抑制されるわけです。

口腔ケア製品の二酸化塩素製剤には、セラブレスプラスがあります。また、セラブレストゥースジェルも利用可能です。

二酸化塩素(ClO₂)製剤とは

ClO₂製剤は、フリーラジカルによる強力な酸化作用を持ちます。この作用でウィルスや細菌、真菌の蛋白質を酸化修飾し、静菌へ導きます。さらに、口臭の原因である揮発性硫化化合物も分解・消臭します。(メチルメルカプタン、硫化ガスなど)

ClO₂製剤の安全性は、FDAやJECFAなどで認められています。また、EPAやNASAでも使用許可が下りています。食品添加物や医療用消毒、食品や食肉消毒などにも使われています。そして、飲料水の殺菌にも活用され、安全性が確認済みです。

セラブレストゥースジェルは、ホワイトエッセンスの施術でも使われます。クリーニングやオーラルスパの舌クリーニングにも利用されています。
受付でも販売していますので、ぜひお試しください。(24時間効果は持続するとされています)

また、唾液の自浄作用はとても大きいことを意識しましょう。よどんだ口腔内は口臭の大敵です。

そこで、舌を使い唾液をしっかり循環させる必要があります。また、唾液が出にくい場合は、唾液腺マッサージを試しましょう。

口臭のある方の1日のケア方法

  1. 朝起きたら、食事前にパーフェクトペリオラプチャーとクリーンを混ぜます。歯ブラシでバイオフィルムを除去しながら除菌してください。
  2. 朝食後は、セラブレストゥースジェルで簡単に歯磨きをします。舌ブラシにもジェルをつけ、舌の汚れを取りながらクリーニングしましょう。
  3. セラブレスプラスオーラルリンスで口をすすぎ、吐き出したら完了です。そのまま出勤しましょう。
  4. 昼食後、コーヒーなどを飲んだら必ず水か緑茶で口をすすぎます。簡単に歯ブラシが使えれば、さらに理想的です。
  5. 夕方まで必要に応じて、ブレオタブレットなどをなめましょう。また、舌を回して唾液を回すのも効果的です。
  6. 夕食後、就寝前にはパーフェクトペリオシリーズで再び歯磨きをします。
  7. SPTジェルで歯磨きした後、SPTガーグルでゆすぎます。そして、そのまま就寝しましょう。

ご高齢の方は、薬の副作用で唾液量が減っているケースが多いです。

口腔が乾燥したら、下のマッサージを試してみてください。

介護の現場でも、食事前に行うとかなり効果的とされています。

もし手の不自由な方がいらしたら、介護者が唾液腺マッサージを行いましょう。

それを食事前に実施すると、効果的とされています。

また、当院では歯科情報を様々に発信していますのでぜひご覧下さい。

「唾液の神秘とパワー」公益財団法人8020推進財団より抜粋

Category口臭

前後の記事もご覧下さい

お問合せはこちらから オンライン予約はこちら
お問合せはこちらから オンライン予約はこちら
国分寺市の歯科医院・西国分寺駅目の前の歯医者「レガデンタルクリニック」
© 2001- LEGA Dental Clinic.
トップ
医院案内
診療案内
歯のコラム
メニュー
×